綾の稲刈り 2012年11月19日 以前もご紹介した宮崎県綾町の稲刈りの風景です。 稲刈りあとによくみる風景。組み木に稲がかけてありますね。 これは「稲かけ」といわれる、収穫あとのお米を天日干しするためのものです。 地域のよって、この「稲かけ」は多くの名前をもち、地域の気候や風土にあった形状もさまざまです。 稲木、稲ばた、稲架(はさ)、はさ掛け、おだかけ、よづくはで… あなたの地域の「稲かけ」は、どんな風に呼ばれ、どんな形をしていますか?